2013年10月30日水曜日

艦これ新参が2-4クリアするまでの道筋

話題の艦隊これくしょん、艦これで2-4をクリアしました。
ググって色々見ましたが2-4クリアが(今のところの)序盤の山だそうです。
次の山は3-2のようです。

序盤の山とされる2-4ですが、思っていたよりもアッサリとクリア出来ました。
というか、運がよかったのですね。
ちなみに、クリアした時の編成は

伊勢改 Lv38
山城 Lv13
飛鷹改 Lv26
陸奥 Lv26
赤城 Lv23
高雄 Lv22

司令部のレベルは30くらいでした。
Lv22の扶桑とか、千代田改とか、千歳改とか、重巡もレベルが同じくらいのが3つあったのですが、使いませんでした。
別にこの編成が強いというわけではなくて、たまたま演習に5連勝できて、全員がキラキラになったので、どこまで行けるのかなぁと思って進撃を続けた結果、クリアできました。
全員キラキラという運と、装甲が弱い飛鷹や赤城がボス戦までほぼ無傷だったという運と、羅針盤の運が重なった結果クリア出来たのだと思います。
山城や高雄も一撃で中破することがあるので、ボス戦までは運が良かったとしか言えません。

2-4クリアは運として、それまでの道のりについて。

・はじめた頃、何をしたらいいのか
出来るだけデイリークエを消化すること、演習を行うことです。
デイリーの建造と開発は資材を最低で十分です。
軽空母を手に入れたら、開発で飛行機系のレシピをまわすといいでしょう。
軽空母を手に入れる前は全部10で構いません。
演習は同じくらいの提督レベルと対戦するのに、戦艦を持っていたり島風みたいなレアものを持っていたり、赤城と加賀が揃っていたり、やけに強いのを持っているなぁと思い怯んでしまいますが、経験値を稼ぐには一番効率がいいかと思います。
それに、意外と勝てます。

そんなこんなのうちに鎮守府海域はクリアして、南西諸島海域も2-4までスムーズに行くかと思います。


・戦艦レシピは2回か3回で十分
2-4クリアには戦艦が3艘か4艘必要だ、というような内容をどこかで読みました。実際、2-4クリアの時は戦艦が3艘でした。
だったら早めに戦艦をと思い、戦艦レシピを1回試したところ伊勢が出ました。
戦艦が1艘あると、一気に強くなります。
それ調子にのって、さらに2回試して陸奥と重巡でした。
その結果、資材がカツカツになって何も出来なくなりました。
遠征で資材を稼げないうちは、戦艦レシピを回すと戦艦を建造できたとしても、何も出来なくなります。
なので、1回まわして戦艦が出たら、しばらくは戦艦レシピはやめて、デイリークエでは最低の30だけにします。

2-4クリアまでに建造で作った戦艦は伊勢と陸奥で、山城と扶桑はドロップです。
山城は1-4でドロップしたような気がするので、鎮守府海域を回っていれば、あえて戦艦レシピを回す必要もないかもしれません。
レベル上げをしていると南西諸島海域で戦艦のドロップもあるので、2-4クリアくらいなら資材を無理して戦艦レシピをまわす必要はないかと思います。
回すとしても2、3回まわせば十分でしょう。

・重巡レシピは必要ない
駆逐艦から軽巡艦に主力が移っていく頃、重巡を手に入れると、その強さから重巡レシピをまわしたくなりますが、重巡は南西諸島海域に入るとガンガン落ちるので、鎮守府海域クリア前に無理をしてまわす必要はないと思います。
戦艦レシピで2回に1回くらいは重巡が出るので、重巡を狙って建造するよりも戦艦を狙って重巡という方が資材の効率がいいかと思います。
30・30・30・30でも重巡は出るので、あえて重巡レシピを回す必要はないでしょう。

・空母レシピはとりあえずいらない
軽空母は南西諸島海域に入るとちょくちょく落ちるので、あえて回す必要はありません。
正規空母も赤城は建造しなくても手に入るし、軽空母を育てれば2-4くらいでは必要ない気がします。

・クエストで赤城と第三艦隊
クエストクリアで赤城がもらえるのと、第三艦隊開放があるので、これを目指したいところです。
赤城のクエストは軽空母を手に入れてからですが、鎮守府海域では軽空母はいらないので南西諸島で落ちてくるのを待てばいいかと思います。
第三艦隊開放には重巡が2艘必要ですが、南西諸島に出れば重巡が沢山落ちてきます。
それまでは、遠征用の軽巡と駆逐艦を育てておけばいいかと思います。
無理をして鎮守府海域にいるうちに第三艦隊開放を目指したところで、遠征用の編成が出来上がらないような気もするので、急ぐ必要もないでしょう。
第三艦隊開放を早めにした方がいい、みたいなのも見かけますが、そんなに急がなくてもいいような。
南西諸島海域を進めると自然と揃います。

・とりあえず南西諸島海域を目指す
南西諸島海域に出ると一気に事が進むので、それまでは無理をする必要はないかと思います。
鎮守府海域に居るうちは中々強くなりませんが、それでもクリアは簡単です。


あとは、課金して入渠ドッグを増設するくらいでしょうか。
私は1つだけ増設していますが、かなり捗ります。
もう一つ増設してもいいのですが、今のバランスだと資材が不足するので暫くは必要ない気がします。


・その後
3-2クリアはとても出来そうにないので噂の島風のドロップを目的に2-4-1をずーっと回っていました。
司令部レベルが38くらいになるころドロップ。
やっと島風がドロップしたと思ったら、その後に5回くらい出撃したらまたドロップ。
そういうものみたいです。
建造も何回かやりましたが、出る気配がないのと資材が不足気味なので建造では諦めました。
建造に関しては島風以外も諦めているので全部30でやっています。

・さらにその後
司令部レベルが40になった頃、金剛型戦艦が4つ揃いました。
榛名と比叡は3-2-1でドロップで、赤城と霧島は覚えていません。
落ちた順は赤城、霧島、榛名、比叡でした。

・扶桑・山城姉妹と千歳・千代田姉妹
姉の扶桑より妹の山城が好きですが、ちとちよは千代田を先に育てました。
特に理由はありませんが、ちとちよは姉の千歳の方が好きです。
千代田は改造で軽空母にしていますが、千歳は水上機母艦のままで行こうかと思っています。