Googleが春の大掃除でGoogleリーダーを廃止することを決めました。
RSSを読むためのもので、知らない人は知らないし使わない。
使っている人は便利だからGoogleリーダー廃止に驚き、色々騒いでいます。
私もGoogleリーダーを使っているので、少し困ります。
少し困るけど、元々はライブドアリーダーを使っていたので、そっちに移せばたぶん問題ありません。
ただ、アプリなどの対応がGoogleリーダーのように恵まれていないので、どうなるのかなぁと少し心配ではありますが。
Googleリーダー廃止は割りと予想の範囲内だったようです。
Googleは広告収入で儲けているわけですが、その広告がAdsenseというやつです。
AdsenseはRSS内への広告もやっていたのですが、少し前にやめてしまいました。
儲からなかったのでしょう。
RSS用Adsenseの停止からGoogleはRSSに対して見切りをつけたと言われて、その延長がRSSリーダーの廃止という事のようです。
で、次に整理されるものはなんなのかということです。
このブログはGoogleがタダで提供しているブロガーを使っていますが、このブロガーも停止するのではないかと以前から言われているようです。
停止というか、Google+との統合という形が噂されているようです。
Googleリーダーを廃止する理由の一つがソーシャルメディアを利用すれば済む、みたいな話のようですし、Google+で十分に情報収集は可能だろう、という事なのでしょう。
Googleのサービスを使っているとGoogle+のアカウントにしろと言ってくるので、アカウントはありますが全く使っていません。
どういうものなのかも知りません。
使ってみたら面白いのかもしれませんが、使っているという知り合いもいないような気がするし、AKB48の事を沢山知りたいとも思わないし。
気にしてもしょうがないわけですが。