
珍しく目が覚めてからも夢の内容を一部覚えていました。
憶えている夢は織田裕二のエピソードの部分。
こんな話です。
織田裕二の本名は織田裕一。
芸名も本名と同じにしたかったが、所属する事務所にはすでに○○裕一という先輩俳優がいたため、かぶるのを避けて裕二とすることに。
一をニに変えるという事務所の提案に織田は反発するものの、結局は織田裕二という芸名でデビュー。
一をとられた織田裕二は、裕一を追い越すという思いで努力を重ねることで、有名になっていった。
というエピソードを夢の中で知らない誰かから聞きました。
目が覚めて、そんな話聞いたことないけどなぁと思いググってみると、本名は織田裕二とあります。
織田裕一でググってみても、夢の中で聞いたようなエピソードは出てきません。
つまり、昔の記憶が夢の中に出てきたというわけではないようです。
ということは、寝ている時に考えついたということでしょうか?
目が覚めた時は、心当たりの無いくらい古い記憶も実は覚えているんだなぁとか思いましたが、違うようです。
それにしても寝ている時に、何故そんな事を考えているのでしょう。暇なんでしょうか。