2014年4月7日月曜日

Kindleストアで初めて漫画、東京喰種を購入した

タイトル通り、Kindleストアで初めて漫画を購入しました。
Kindleストアでは著作権切れで0円小説など、いくつか購入してNexus10で読んでいました。
ただで読めて、これはいいなんて思っていましたが、読みたいものがいくつもあるわりに読んでいません。
というのも私が持っているタブレット、Nexus10は小説を読むには大きすぎ。
そうなるとPaperwhiteが欲しくなりますが、これを買うくらいなら文庫買えばいいんじゃねっていうことで、買っていません。
Kindle Paperwhite(ニューモデル)
Amazon (2013-10-22)
売り上げランキング: 5

で、月日は流れ、Nexus10でKindleアプリを使っていませんでしたが、集英社の漫画1巻を100円セールというのを知り、100円ならと思い気になっていた東京喰種を購入しました。
Kindleストアで購入するには1click購入の設定を済ませる必要があるようですが、既にしてあったようで自販機で缶コーヒーを買うよりも簡単に購入できました。
Suicaとかお財布ケータイ機能を使っていないのですが、それはお金の実感が薄れそうで怖いので避けています。
1click購入にはそういう怖さを通り越すくらい簡単でした。
早速購入した漫画をダウンロードして、読み始めます。

ダウンロードは家のADSLを使いましたが、結構時間がかかりました。
これは不満であり、ネット回線を引かないケースが増えているという現状でどうなのかなぁという気はします。
スカイプのアプリがクソ重いせいでLINEが普及した、そうなので。
LTEの下り無制限、みたいな契約なら気にならないけど、何かしらの縛りがあると気になると思います。

初めて電子書籍として読む漫画は読みやすく、300円の2巻も購入しました。
本屋に行かなくてもいいし、荷物を受け取らなくてもいいし、一気読みしそうで怖い。
活字を読むなら紙の本がいいような気がしますが、漫画は紙の本は買わないかもと思うくらいいいです。
何でも、とりあえず初めて見るものだなと感じました。