新潟や日本海側はこれでもかというほど天気が悪い冬ですが、気になるのは洗濯物と靴です。
とにかく洗濯物が乾かない。
洗濯物は除湿機の風を当てるかコインランドリーに持って行って乾燥機を使うかです。
コインランドリーの乾燥機はでかいので、いつか掛け布団を乾燥機にいれてどんな具合になるのか試してみたいと考えていますが、人目がきになるので試していません。
で、靴の方はGORE-TEXを使ったものや長靴などに頼るほかありません。
GORE-TEXの靴っていうのは長靴と比べると水が染みてくるので、気休めという程ではありませんが、それほど頼りになりません。
頼りになるのは長靴です。
おしゃれな感じの長靴はやけに長いので車の運転がしにくい。そもそも歩きにくい。
歩いていると疲れるのです。
それで短めの長靴?を探していてクロックスの長靴を見つけました。
[クロックス] CROCS Wellie Rain Boot 12602-001-660 Black(Black/M9)
posted with amazlet at 13.11.22
CROCS(クロックス)
丈は8ホールくらいで、長靴としては短めです。
お店の人が足首が細めになっていると言っていましたが、確かに足首部分が引っかかって脱ぎにくい。
ので、大きめの28センチに。
自分の場合、履きにくくはないけど、それでも少し脱ぎにくいです。
なので、履いたり脱いだりするには向きませんが、ぶかぶかした長靴と比べたら足にくっついている事もあって歩きやすいです。
歩きやすいのはソールの硬さもあるかと思います。
普通の長靴はソールが硬くて、その上は柔らかくて、極端すぎますが、クロックスの長靴はアウトソールが前後で分かれているので歩く時に曲がってくれるので歩く時に楽です。
長靴は歩きにくくて、歩いていると疲れますが、これは歩けます。
あとは雪の時にどれだけ歩けるかわかりませんが、もう少しアウトソールの凸凹が深くなっていたらいいような気はします。
それと、耐久性がどれくらいあるのか。
ワンシーズンでダメなのか、1年を通して使えるのか。できれば2年くらい使えたらいいのですが。