表示されたり、しなかったりで、時々です。
最近の私の使い方はタグも付けないし、ノートブックを分けない、ただ単純に新しいのと古いの、という分類にもならない分類で使っているので、あれどこいったかなぁ?ってのが偶にあります。
切り抜き、アーカイブ的な保存しておくようなやつはノートブックに入れるようにしているのですが、そうじゃないのを見つけるのは大変です。
ですが、「関連するノート」というやつがすごくて、確かに似たような内容のものを表示してくれます。
内容が似ていなくても、傾向が似ているというか、同じジャンルのノートが表示されます。
タグも付けていないし、ノートブックもわけていないのに。
この不思議で超絶な機能表示されたりしなかったり、気まぐれです。
なんでかなぁと思ったら、有料アカウント用の機能のようです。
有料アカウントの機能をチラチラ見せることで、誘っているわけですね。
WOWOWとかスカパーの本日無料を見ても、スカパーいいなとかあまり思いませんし、スーパーの試食・試飲なんかも、特に購買意欲が高まるようなこともないのですが、Evernoteの「関連するノート」のチラ見せはグッときました。
一日中、なんでもかんでもEvernoteを使っていたなら確実に有料アカウントにしたいと思いますが、現状そこまで使っていないので、いいかなぁという感じです。
それに、Evernoteは全然使いこなしていない感があるので、有料アカウントはもったいない気がしてしまいます。
今回の「関連するノート」機能のように、使いこなせていなくても便利に使える機能がどんどん増えていくことでしょうし、使いこなすなんて気負いは必要ないのかもしれません。
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
posted with amazlet at 14.04.30
コグレマサト いしたにまさき 堀 正岳 できるシリーズ編集部
インプレスジャパン
売り上げランキング: 136
インプレスジャパン
売り上げランキング: 136